雑誌の懸賞などJAFメイトという雑誌のクロスワードパズルに ほとんど毎月応募しているのだが、今まで1回も 当たったことはない。あと雑誌ではないが出光カ ードから送られてくるアンケートにも、ほぼ毎月 カードの請求書が送られてくるたびに応募してい るが、これもなかなか当たらないのだ。ついでに 宝くじもジャンボ宝くじを買っているが、当たっ た試しがない。これは運が悪いのが、それともい いのかわからない。宝くじの場合は当選番号が発 表までは夢を少しみているが、雑誌の懸賞につい ては応募した時点で忘れてしまっている。お金や 物を手に入れる事が出来なければ、清貧に暮らす 事が美徳だと思って、質素で粗末な暮らしをする ということにも繋がっていきそうである。が、...31Jan2018ライフつぶやき
ひげ剃り昨日が電動歯ブラシだったので、今日はひげ剃り のことを書いてみよう。ひげを剃り始めた最初の 頃は、電動ひげ剃りを使ってた。朝は時間にゆと りがないし、カミソリだと時間がかかるって思っ たのだ。実際通勤時間帯の車の中では、ひげを剃 りながら運転している男の人は多い。また化粧を しながら運転している女性の方もいる。前方不注 意は女性のほうに危険が大きそうだ。だがある時、 家を設計監理させていただいた施主(お客様)と お話をしていたとき、ひげ剃りの話になって、私 が「朝とか時間がないので電動ひげ剃りを使って るんです」って言うと施主が「ひげ剃りのほうが スッキリして気持ちいいよ」と言われて、朝ひげ 剃りを使ってみたら、そり跡から受けるお肌...30Jan2018ライフつぶやき
電動歯ブラシ歯磨きは朝、昼、寝る前と3回、毎日食後に磨い ている。お酒を飲んでいるときでも、磨いて寝な いと口の中が気持ち悪い(意識がなくなるまで飲 むということはないので)今、使っているのはブ ラウンオーラルBだ。先がクルクルと回転するも のである。その前も電動歯磨きで先が振動(上下 ?)だった。加齢とともに歯茎が少しずつ痩せて くるのか、歯と歯の隙間に食べかすが残ってくる ので、歯間ブラシも使っている。以前は手で磨く 普通の歯ブラシを使っていたのだが、こちらのほ うが歯が綺麗に磨かれるような気がする。だが定 期的に行っている歯科医院の衛生士さんに「きち んと磨けていませんね」と、注意される。まるで 小さい子どものように、毎回同じ事を言われる...29Jan2018ライフ住まいつぶやき
住みにくい家お昼休みには、ラジオで「こんちは!コンちゃん お昼ですよ」を聞いているのだが、金曜日のオー プニングで、桂小枝が「住みにくい家」のことに ついて話していた。名前をあげてはいなかったが、 話の内容からおそらく安藤忠雄のことだろうなと わかる話だった。「トイレにいくのに傘をさして いかないと行けない」と言えば「住吉の長屋」が 有名である。私も思うのだが、住みにくい家だろ うなって思う。学生時代やその後の勤務時代では コンクリート打ち放しの家が綺麗に見えた。その コンクリートの表面の感じだとか、建物の縦線、 横線がシンプルにまとめられ簡素な住宅にみえて シンプルライフにはぴったりのように思えるから だ。打ち放しの家には住んだことはないが、...28Jan2018ライフ住まいつぶやき
静電気足下が寒いとトイレが近くなるので、足下に灯油 ファンヒーターを置いているのだが、これがどう も体に当てると、体が乾燥するのかどうかわから ないが、静電気が体に溜まっているようである。 椅子と座布団との摩擦も、影響しているのかも知 れない。静電気は気持ちよくないので、なんとか ならないかいろいろ考えているのだがいいのが思 いつかない。そこで、切手などを貼る時に使用す る、丸いスポンジを水で湿らして容器に入ったも のを出入り口に置いて、指を濡らしてハンドルの ノブを触ってみたりしている。湿ったものに触れ ることで電気が抜けていくのではと考えたりした のだが、効果があるかどうかわからない。オール シーズン静電気が発生するのは、車から降りる...27Jan2018ライフつぶやき
昭和の小住宅 No3-2今回の立面図を作成した。外壁は下見板張りとし 屋根は勾配が緩いので、金属板の瓦棒葺きである。 立面図を書くと、屋根の特徴がよくわかるが、実 際のところ、遠く離れないと屋根の形を見る事は ない。また金属板の屋根は、雨が降ると音がして うるさいのではと気になる人もいるし、今はガリ バリウム鋼板を使っているけど、錆とかの心配を する人もいる。板張りは、当然年月が経つと木が 痩せてきて、隙間ができたり割れてきたりする。 今の人にとって家はメンテナンスフリーに近いも のを望んでいるような方が多いと思うので、こう いった家が好きだというような人でないと、オス スメできないと思う。家のメンテナンスも自分た ちで管理しますっていう人だな。建築士の役...26Jan2018間取りライフ住まいつぶやきイラスト
営業いろいろ電話による営業というのは、最近はそんなにない のであるが、たまにNTT関係の関連会社で、電 話料金が値下げになるという電話がある。これが ほんとうなのかどうかわからなくて、一応すべて お断りしているのだが、周りの人はどう感じてい るのだろうか?私は特に気が短いほうなので、す ぐに電話を切ってしまう。電話料金が安くなるの はいいのだが、電話営業というのが信じられない。 電話営業ではないが、以前は自宅にリフォームの 営業みたいなのが来て、ちょっと外壁が痛んでる ようなので見せて欲しいということがあった。家 としては3年くらい前に一部外壁をリフォームを したのだが、私が建築士なので断ると、それでも まだ執拗に見せて欲しいと言ってなかなか帰...25Jan2018ライフつぶやき
「ライフサイズ」月曜日は友達と夕食をガストで食べた。高校時代 からの友人である。年に1回あるかないかで一緒 に食事をしたり、お酒を飲んだりするのだが、お 互いに言っていることは「時の経つのが早いな」 ということである。特に最近のほうが早く感じる。 「何故なんだろう?」って考えてしまう。そして 特に感じるのは、20代前半つまりは学生時代ま での記憶が鮮明で、30代40代のことはあまり 覚えていない。そういえば昔、母親が言っていた ことを思い出す「学生の時は二度とやってこない のだから、なんでも一生懸命頑張ってせなあかん よ」と。それを聞き流して、中途半端に過ごして いたのが悔やまれるな。みんなそれは感じ取って 後悔してる人も多いと思うけど、不思議なの...24Jan2018ライフつぶやき
昭和の小住宅 No3今回は昔のテキストにあったものを、少し変えて プランを考えた。昔のプランはお風呂がないのが 多い。それで勝手口を風呂場に変えてみた。昔の お風呂はあっても畳半畳以下の大きさで、膝を抱 えて入るパターンがほとんどだ。ポリバスとかホー ローとかで既製品があったと思うが、今は一般メ ーカーではないと思う。私の場合、家に初めてお 風呂が設置された時のものは、木のお風呂だった と思う。それも同じ畳半畳くらいの大きさだろう。 しかし、小学校低学年だった頃の記憶では、大き く感じて、兄弟二人が入っても十分に余裕があっ た。オガライトと呼ばれるおがくずの固まったも のを焼べていた(一度掘り込んでおくとしばらく 火の世話をしなくていい)ネットで検索し...23Jan2018ライフ間取り住まいつぶやき
雨の日事務所にでてきて、雨が降らないうちにと思い、 すぐ税務署へ書類を提出してきた。10時半頃戻 ったがパラパラ降っていたのが、今では本格的に 降っている。税務署では、まあまあ人が集まって て、番号札をもたされた。自転車でいったのだが、 車だと駐車場待ちとなる可能性があった。予想通 り当たっていて待っている車が並んでいた。傘を もってでたのだが、雨が降ってくれば傘さし運転 になる。これは非常に危ない行為だ。でもパラパ ラの雨だと、傘をさして片手運転で行ったほうが 楽だ。車など急に出くわすとブレーキをかけるた め、体のバランスが崩れる。結局傘をさしても、 ハンドルを持つ腕や背中、太ももから下の足は濡 れてしまい、靴とかも湿ってくるのはわかっ...22Jan2018ライフつぶやき
走るつもりが、、今日は天気がいいし走るのには絶好の天候であっ たが、明日が期限の税務署へ提出する書類が完成 してなかったので、それに一日かかってしまった。 とりかかる前に挫折するとは。しなければいけな い事は「iPhone」で管理しているのだが、あ〜情 けない。21Jan2018間取りBlenderライフつぶやき
明日から走ろう徳島マラソンが3月25日にあるのだが、去年エ ントリーしたことは以前書いた。徳島マラソンは 第1回からエントリーしている。今年で11回目 になる。スポーツジムでは、週2回はランニング マシーンで走っているが、走行距離は7キロちょ っとである。マラソンは40代から初めたが、速 く走ろうと思って始めたのではなく、健康のため である。今は6時間半はかかって走っている。以 前には、なかなか当たらないという、東京マラソ ンにも2回、大阪マラソンにも2回走ることがで きラッキーだったが、今では地元の徳島マラソン と、香川の小豆島オリーブマラソン(ハーフ)だ けである。遅くなったのは、膝の調子が悪くなっ てきたからだが、それから随分年月がたったの...20Jan2018ライフつぶやき