• top
  • profile
  • blog
  • official site
  • Ameblo

TLW31B シングルレバー 水漏れ(2)

前回のシングルレバーの写真

02Apr2019

TLW31B シングルレバー 水漏れ(1)

今年から新年度である。新しく元号も「令和」と決まった。また一から再スタートして頑張っていこう!ところで自宅の洗面化粧台のシングルレバーが水漏れを起こして、最初はポッタ、、、ポッタ、、、だった。それでまだ大丈夫だろうと思っていたが、意外とすぐにポタ、ポタと連続して落ちるようになった。いい加減妻の義母がしびれをきらし、「何時になったら治してくれるんで」言ってきたので、「普通と違うので、プロに頼んでみたら?」と言ってはみたものの、ネットでいろいろみてみたら自分でトライしている人もいて、私もやってみることにした。(シングルレバー(写真)次回のブログで)、とりあえずメーカー(TOTO)から図面と施工説明書をダウンロードした。

01Apr2019

新年度を迎えるにあたり気分も新たに!

また頑張って👍書いていこうと思ってます!

25Mar2019
  • ライフ

消費税10%になると

2019年3月31日までに建築工事請負契約すると、10月1日以降に引き渡しになっても、消費税は8%のままだが、2019年4月1日以降の契約だと10月1日以降引き渡しの時は消費税は10%になる。3000万円の家だと、差額は60万円になる。その分を有効に利用できるということだ。その分件建築士さんの設計報酬にも影響しそうだな。

03Nov2018

トイレつながりということで

ほとんど椅子に座っているので時々お尻の感覚が痔になっているのか、便秘になっているのかわからない時がある。当然椅子にはドーナツ状の座布団を敷いているのだが、今日のこの感覚は便秘だと思い、お昼の一時間まえに「スルーラック」を飲んだら、午後7時くらいにトイレに走った。『説明書には寝る前に飲みなさい』とある。なるほど時間がかかる訳だ。

01Nov2018

ウォシュレット一体型便器

TOTOのウォシュレット一体型便器の見積書を見ていた。機能など分かりやすくまとめてくれている。超節水機能は従来に比べて13Lが4.8Lまで節水できる。金額のして年間14,200円もお得!とある。これは大きい。水の流れっぱなしもなさそうだな。

31Oct2018
  • 家具・器具

少住宅 No.5

約1ヶ月ぶりのブログである。前回にモデリング をアップしていたのが完成できた(完成してしば らくたっていたのだが)昭和風な住宅シリーズだ とマンネリ化してしまうので、次はもっと違った 少住宅を考えてみたい。トイレとかキッチンは、 メーカーサイトからモデリングをダウンロードし たが、こういうのを作らなくていいのは便利だ。 だんだんと3Dやバーチャルリアリティの世界が 建築パースの主流になってくるだろうな。

30May2018
  • Blender
  • ライフ
  • 間取り
  • 住まい
  • つぶやき
  • イラスト

製作途中(1)

モデリングの製作途中である。最初にベクターワ ークスで2次元製図をしたもの、平面図と立面図 を作ったものをDXF変換してブレンダーに読み 込ませ、そこから画面上でモデリング製作をして いる。この3D上でのモデリングがちょっと時間 がかかる。メモリーも4Gがしかないので、ちょ っと時間がかかる。Macは高いのでBTOにしよ うかちょっと迷っているが先立つものがないので どうしようもない。こういうのはやっぱり速い方 がいいな。

23Apr2018
  • 間取り
  • Blender
  • ライフ
  • 住まい
  • つぶやき
  • イラスト

Plan_5

次の平面プランのモデリングを始めることにした。 2階建てが奥さんに不評だったので、またそれな ら平屋建てにしようということで、上のようなプ ランだがこれも小さくコンパクトにまとめたつも りだがどうだろうか?夫婦二人でシンプルに暮ら すにはいいと思うのだが、、。先週は友達と老後 の生活についてのお金のこととか,健康のことな どを話したが蓄えのない老後は清貧な生活をして いかないと暮らしていけないのではないかと危惧 している。シンプルを目指さなくてもそうせざる を得ない生活が待っているだろう。持たざる者は 切り捨てられていく世の中になっていくのだろう か心配だな。

16Apr2018
  • 間取り
  • ライフ
  • 住まい
  • つぶやき
  • イラスト

片流れの家(2)

反対側の面のレンダリングである。片流れ屋根の 家は、水下(低い方)から見ると格好いいと思う のだが、水上(高い方)から見るとなんか頭でっ かちのように見えてバランスが悪いような気がし てあまり好きではない。また側面(横)から見て みると勾配が見えて格好いいとは思うが、これも 角度が急勾配になると格好悪いと思う。 1000万円くらいで家を建てたいなと思うと、 やっぱり平屋かなって思うが、「500万円で家 を建てる」という本を読んだが、豆腐のような四 角な家で2階建ての提案をしていた。低予算にな なると外観の形は決まってしまうな。

09Apr2018
  • Blender
  • 間取り
  • ライフ
  • 住まい
  • つぶやき
  • イラスト

今日から再スタート

月9日以来、全くブログを書かなくなっていた。 続けるのはしんどくて、やめるのは簡単だ。また 書き始めていこう。どうでもいいことを書いたら 誰も読んではくれないし、今までもそうだったか もしれない。自己満足で終わってしまわないよう にしよう。(ペースも毎日にこだわらない) で、今回片流れの家をモデリングした。妻は「平 屋建ての家には、住みたくない!」と言われるの だが私は平屋がいいと思う。年齢を重ねていくと 2階へ上がるのが億劫になると思うからだ。で今 回2階建てのプランを提案した。1階部分はコン クリートにしたのだが、妻には不評だった。私と しては2階建てならこんな感じが好きだ。

01Apr2018
  • 間取り
  • Blender
  • つぶやき
  • イラスト

徳島マラソン

ほんの数日前に徳島マラソンのゼッケンがきた。 去年が10回記念大会で今年は11回目になる。 練習は長距離の回数が少ない。毎年遅くなってき ているので、今年も完走目指して走るのみだ。大 体前半はキロ7分台、後半はキロ8分台で時間と 距離を予測しているのだが、そうしていても足が 筋肉痛で痛くなって走れなくなるのだ。前回友達 は事前にロキソニンを飲んで走っていたので、今 回は試しにやってみようと思う。痛み止めに効果 あるのかな。

09Mar2018
  • ライフ
  • つぶやき

検索

記事一覧

Furuchan5's Simple Life

簡素/清潔/自由/ハッピー

Furuchan5's Simple Life

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう