昔、学生時代に友達との会話で、「一年の計は元 旦にあり」と言って、正月は一年の計画をたて、 いいスタートを切れるよう心構えをしておくこと なのだと言われているけど、それを打ち砕くよう に、酒を飲み、雑煮やお節を食べて、ダラダラと 正月を過ごすっておかしいと思わないかって話し た事がある。初っ端から固い決心を揺るがせる誘 惑が迫ってくるのだ。なんか神様が私たちの意思 の強さを試しているようにも思う。とか言いなが ら、今年も一年の計を立ててみた。完全に実行で きたことはないが、無いよりはいいと思う。それ こそ「絵に描いた餅」で、来年の正月には、その 「絵に描いた餅」を雑煮にして食べてしまってい るようなものだ。いや食べるということは、計画 が実行できたことになるのだろうから、それだっ たら絵に描いた餅を未だ食べていないことになる。 今年はもっとCGのテクニックを勉強して、いろ いろと表現してみたい。この年齢で、すでに老眼 だし、首や肩が凝り、体力も若い頃より落ちては きているが、好きだからいいのだ。もし大学時代 に、すでにパソコンやCGソフトがあれば、一も 二もなく飛びついているが、なかったのだから仕 方がない。私が学生時代の時は、パソコンの黎明 期だから、最初にFORTRUN、それからBASIC、 MS-DOS、Windows3.1、95、98、XP、JW_C ADのおかげでAOTOEXE.BATやCONFIG.SYSな ど余計なプログラムまで勉強する時間が無駄(嫌 になり)でMacintoshに変えたが(少々高い)煩 わしい事は少ないほうがいい。とにかく、今年は CGのスキルアップに頑張ろう。
一年の計は元旦(元日)にあり
Furuchan5's Simple Life
簡素/清潔/自由/ハッピー
0コメント