雪は大変

雪で汽車が立ち往生して、17時間も過ごしたと いう事故が全国ニュースで報道されていた。今回 2日続けて汽車で通ったのだが、田舎の汽車通は 車に慣れている人間にとって、なかなか大変であ る。ホームで汽車を待っていたのだが、田舎のよ うなホームに立っていると凍り付くように寒い。 特に雪の影響で遅れて汽車が到着するので、待ち 時間が長くなってなおさらである。私の場合、冷 え性なので寒くなるとトイレも近くなるから、汽 車の中にあるトイレが貴重にもなってくるのだ。 バスもそうだと思うが、トイレがあるのとないと では、非常に精神的な影響がでる。また各駅停車 なのでドアが開くと冷気がどんどん入ってくる。 田舎の汽車は、乗客が押しボタンで自らドアを開 閉しないといけない。下りた乗客がドアを閉める 事ができないので、乗っている乗客が閉めること になる。また走っている時でも隙間風(連結部) が入ってきて、足下が冷えて冷えてである。汽車 通勤でなれている人は、座席の下にあるヒーター の吹き出し口をちゃんと心得ていて、その位置に 合わせて座っているのだ。それを知らなければ、 乗っている間中足下が寒く、これもまたトイレに 行きたくなる要因だ。車で通勤するほうが楽だな。 足下にヒーターはあるし、トイレはコンビニかセ ルフのガソリンスタンドがあればいつでもいける。 車はしばられないことで精神的に安定する。田舎 では車が必需品だ。

Furuchan5's Simple Life

簡素/清潔/自由/ハッピー

0コメント

  • 1000 / 1000