今日から仕事初めてだが、然したる仕事もない。 元日、2日と事務所にでていたので、気持ち的に は正月気分は終わっている。世間ももう正月など 終わった雰囲気だ。本んで読んだのだが、私たち は短い時間の周期で生きているので、時が早く感 じているらしい。私の仕事の場合、家の設計で1 〜2ヶ月、現場工事で6ヶ月くらいのスパンが必 要であるが、もっと早くする建築業者もあり、ス パンが長いと効率が悪いと思われる場合がある。 農業など作物を育てる場合、種まきから収穫まで 一年近くかかるものもあると思う。まして収穫で きるのは一年のうちのわずか数週間だけで、そこ に向かって人が手をかけて育てる。長がいスパン との付き合いだ。植林して木を育てる場合はもっ と長く、次の世代へ引き継がれるくらいだ。生物 とのおつきあいには時間が必要だ。子どもを育て るにも時間が必要。生物は短時間で出来上がるも のでもなく、スピードアップできるものはないと 思う。また、時間をかければいいものができると は限らないが、心は豊になるような気がする。ソ ローの「ウォールデン・森の生活」のような生活 はできないが、しかしスピード化に巻き込まれな い生活をこれから先はしていきたいと思う。
今日から仕事初め
Furuchan5's Simple Life
簡素/清潔/自由/ハッピー
0コメント