『ノートル=ダム・ド・パリ』

今月の「100分で名著」の課題本である『ノー トル=ダム・ド・パリ』を読んだ。36歳の司教 補佐が16歳のジプシー娘をストーカーのように 追いかけてしまって最後には身を滅ぼしてしまう ストーリーなのだが、現代のストーカー心理にも 通じるような気がする。つい最近でも徳島では、 40代後半の男性教諭が元交際相手の女性に居場 所やメールや通話などの記録を自分のスマホに送 ることができるアプリを女性が気がつかないうち にインストールしたという事件があった。日常で は評判がよくてもそういう一面は誰にもある。司 教補佐が16歳の娘に「ボロボロにされてもいい から好きになってくれ」なんていう下りなんかは 好きになってしまうと自分の欲望を抑えきれない という今も昔も変わらない人間の心理が描かれて いて男性心理がよくわかる(女性も同じかもしれ ない。欲望と嫉妬の塊になってしまうのだ)最後 の結末は書かないが、16歳の娘が年齢がほぼ倍 の男性(それも頭が禿げかかっている)に言い寄 られるとやっぱり怖いだろうな。

Furuchan5's Simple Life

簡素/清潔/自由/ハッピー

0コメント

  • 1000 / 1000